あなたのタッチが能登の未来をつなぐ
『Visa 能登のために、タッチ 』キャンペーンによる 石川県への寄付総額を発表
10/23/2025
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:シータン・キトニー)は、石川県後援「Visa 能登のために、タッチ」キャンペーンの結果、石川県への寄付総額が2,900万円超*に達したことを発表いたします。* 寄付金総額は29,129,641円となります。
本キャンペーンは、「石川・能登地域の復興と地域コミュニティ再生支援」イニシアチブのもと、2025年7月10日から9月30日までの期間、石川県内・金沢を訪れる方や地元の皆さまを対象に、Visaのタッチ決済によるキャッシュバック特典と、全国の皆さまがSNSを通じて参加できる寄付応援企画を組み合わせ、地域の復興とコミュニティ再生の支援を目指すものです。
また、石川県内でのキャンペーンでは、地域の活性化と復興支援が、実際の消費行動を通じて直接つながる仕組みを活用し、全国施策においては、全国の皆さまに同期間中、SNSを通じて応援の輪を広げていただきました。特設サイトでの「タッチ」や応援メッセージの投稿が、石川県への寄付につながり、遠く離れた場所からも能登の未来を支える力となったと考えております。
石川県の馳浩知事は、次のように述べています。「この度は、全国の皆さまから温かいご支援をいただき、石川県民を代表して、心より感謝申し上げます。能登の復興に向けて、こうした支援の輪が広がっていることは、地域の大きな励みとなります。能登の財産であり、地域の絆を象徴する『祭り』の復活のために、しっかりと役立たせていただきます。」
Visaの代表取締役社長のシータン・キトニーは、今回の取り組みについて、次のようにコメントしています。「石川県内の加盟店をご利用いただいた皆さま、石川県を訪れた方々、そして全国からSNSを通じて応援してくださった皆さまの温かいご支援が、地域の復興に大きな力となることを願っています。Visaは今後も地域社会とともに歩み、テクノロジーの力で人々のつながりと笑顔をさらに広げていくことを目指していきます。」
Visaは今後も地域社会やパートナーと協力し、地域の未来づくりに貢献できるよう、さまざまな取り組みを続けてまいります。
【Visaのタッチ決済について】
Visaのタッチ決済は、日本を含む世界約200の国と地域で展開されている国際標準のセキュリティ認証技術を活用した決済方法です。対応の端末にタッチ決済対応のVisaカード(クレジット・デビット・プリペイド)または、スマートフォン等をタッチするだけで、サインも暗証番号の入力も不要(※)で、スピーディーかつ安心・安全にお支払いが完了します。ご利用いただける店舗は、コンビニエンスストア、ファストフードレストラン、スーパー、飲食店、ドラッグストア、書店、百貨店、商業施設など、日常生活における利用シーンがますます拡大しています。
※一定金額を超えるお支払いは、カードを挿入し暗証番号を入力するか、サインによる本人確認が必要となります。
Visaのタッチ決済についての詳細は、こちらからご覧いただけます。
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless.html
【Visaについて】
Visaは電子決済の世界的リーダーとして、世界200以上の国と地域における決済取引によって消費者、 加盟店、金融機関や政府機関をつないでいます。Visaのミッションは、最も革新的かつ利便性や信頼性が高く安全な決済ネットワークで世界を結び、個人や企業、そして経済の繁栄に貢献することです。私たちは、世界中のすべての人にとっての包括的な経済こそが、世界中の人々の生活を向上させ、経済へのアクセスが決済の未来へつながると信じています。詳しくは、Visa.com(英語サイト)またはwww.visa.co.jp(日本語サイト)をご覧ください。